予約の受付は終了しました
【申し込み・お支払い方法】
予約申込ページの「申し込む」ボタンより指示通りご予約をお願い致します。
☞小学生以上有料となります。
☞複数名でまとめてのお申し込みは出来ませんので、お一人ずつお申し込みください。
☞当日は会場受付にて入場料金(現金のみ)をお支払いください。QRコードの提示は不要です。
キャンセルが発生した場合 予約申込ページの「申込む」ボタンよりご予約出来ます。
定員上限(80名)までご予約のある場合 予約申込ページの「キャンセル待ちに登録」ボタンよりキャンセル待ち予約が出来ます。キャンセルが発生した場合、キャンセル待ちに登録された方が自動的に繰り上げられ、その旨が登録されたメールアドレスに通知されます。
会田誠トークイベント「早咲きでごめんなさい」
クシノテラス オフィス第8回目のゲストは、現代美術家の会田誠さんをお迎えします。
実質的なデビュー作となった《巨大フジ隊員VSキングギドラ》(1993)が28歳のとき。
以降、美少女、戦争画、サラリーマンなど、社会や歴史、現代と近代以前、西洋と東洋の境界を自由に往来し、奇想天外な対比や痛烈な批評性を提示する作風で精力的に活動を続けています。
2012年に森美術館で開催された個展「 天才でごめんなさい」では49万人を動員するなど、幅広い世代から圧倒的な支持を得ている会田さんをお招きして、過去作から新作まで制作秘話をたっぷりお伺いします。
どうぞお見逃しなく!!
会田誠トークイベント「早咲きで ごめんなさい」
2016年12月10日(土)START17:00
参加費 2,500円(会場払い・1ドリンク)
※駐車場はございませんので、お近くの有料駐車場をご利用ください。
クシノテラス 広島県福山市花園町2丁目5-20
-
あいだ まこと
会田 誠
1965年生まれ。新潟県出身。現代美術家。
美少女、戦争画、サラリーマンなど、社会や歴史、現代と近代以前、西洋と東洋の境界を自由に往来し、奇想天外な対比や痛烈な批評性を提示する作風で、幅広い世代から圧倒的な支持を得ている。国内外の展覧会に多数参加。
主な展覧会に「六本木クロッシング:日本美術の新しい展望」(森美術館、2004年)、「第1回シンガポール・ビエンナーレ:BELIEF」(シンガポール、2006年)、「アートで候。会田誠 山口晃」(上野の森未術間、2007年)、「バイバイキティ!!!天国と地獄のはざまで-日本現代アートの今」(ジャパン・ソサエティ、ニューヨーク、2011年)、「第1回キエフ・ビエンナーレ」(ウクライナ、2012年)など。
また昭和40年生まれのアーティストで結成された「昭和40年会」、美術家の妻・岡田裕子主宰のオルタナティブ人形劇団「劇団☆死期」、小説やマンガの執筆など活動は多岐にわたる。