予約の受付は終了しました
【申し込み・お支払い方法】
リンク先ページより案内通りご予約をお願い致します。
びんごトリップトラベル vol.1
広島県東部にある備後地方の魅力的なスポットを巡るバスツアー「びんごトリップトラベル」を開催します。
初回は、6/22(土) 福山駅集合・解散の日帰りツアー!
お菓子制作体験やアウトサイダー・アーティストのお宅訪問などをゲストの井上咲楽さんと一緒に巡ります。
2019年6月22日(土)
START 10:30
参加費 12,800円
①虎屋本舗 和菓子制作
創業400年を迎える広島県福山市に本社をおく和菓子屋「虎屋本舗」。
「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」などの大ヒット洋菓子「元祖・本物そっくりスイーツ」シリーズはメディアで大きな話題となっています。
今回は、四季折々の花鳥風月を模した季節の細工菓子づくりを体験します。
②昼食は尾道にある「こめどこ食堂」
③小川卓一さんの「ふりむきやかた」見学
現在98歳の小川卓一さんが20数年前に繊維工場跡地を利用して
館内は、
特に80歳を超えてから取り組んだ石彫は、
④山名勝己さんの「ひめじや」見学
道の両端をペットボトルやガラクタで埋め尽くしたビザールな酒屋
10年ほど前に、
作者である店主・山名勝己さんによる有難い作品解説を聞きながら
〒721-0952 広島県 福山市曙町1丁目11−18
-
いのうえ さくら
井上 咲楽
1999年生まれ、栃木県益子町出身。
第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン 特別賞。
趣味はなんでもぬか漬けにすること、芋食べ歩き、虫を食べること。
特技はもんぺ作り、似顔絵プラ版作りなど。
-
やまな かつみ
山名 勝己
1953年生まれ、広島県在住。
酒屋「ひめじや」店主。
芸術家を志し、若い頃から絵画に親しんできたが、ある時アカデミックな美術教育のあり方に疑念を抱くようになり、大学を2年半で中退し、家業を継ぐため帰郷。
10年以上前に、外にあった道路標識を店内に持ち込み、周りを針金やペットボトルなどで飾り始める。
以来、そのデコレーションは外にまで及び、現在のような形になる。
-
おがわ たくいち
小川 卓一
1921年生まれ。広島県在住。
戦後、地元の広島県尾道市で繊維工場を営む。定年退職後より精力的な創作活動を開始。80代後半から独学で石彫を始め、本物そっくりの食べ物や人体などをテーマにした石の造形物を制作。私設美術館「ふりむきやかた」には膨大な量の絵画や立体作品が展示している。
-