予約の受付は終了しました
【申し込み・お支払い方法】
リンク先ページより案内通りご予約をお願い致します。
びんごトリップトラベル vol.2
広島県東部にある備後地方の魅力的なスポットを巡るバスツアー「びんごトリップトラベル」。
2回目は、10/5(土) 福山駅集合・解散の日帰りツアー!
絶景とスリルが隣り合わせの観音堂見学やアウトサイダー・アーティストのお宅訪問などを、ゲストの片桐仁さんと一緒に巡ります。
2019年10月5日(土)
START 10:00
参加費 16,800円
①阿伏兎観音(あぶとかんのん)
瀬戸内海を望む断崖絶壁にある朱塗りの観音堂内には、安産や子宝を祈願した手づくりの「おっぱい絵馬」が奉納されている。
絶景とスリルを味わいながら拝観しよう。
②昼食は瀬戸内海を眺めながら「zono kitchen」で。
③スギノイチヲさんとクシノテラス見学
改装したクシノテラスを見学し、著名人に変装した自撮り写真を撮っているスギノイチヲさんから、制作秘話を伺います。
片桐仁さんからダメ出しを喰らってしまうのか?笑
④貝と珊瑚の館 見学
瀬尾館長夫妻が、世界中から収集した貝と珊瑚に関する私設博館。
40万点以上を誇るそのコレクションを眺めながら、館長夫妻の濃厚トークに耳を傾けよう。
⑤スナックジルバ 見学
「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」で優勝経験もある城田貞夫さんが営むディープなスナック。
自作のセットやカラクリ人形を駆使して演じる一人芝居は、もはや人間国宝級かも。
18:30 福山駅解散予定
〒729-3103 広島県福山市新市町151−1
-
かたぎり じん
片桐 仁
1973年、埼玉県生まれ。
コメディアン、俳優、粘土造形作家。
多摩美術大学時代に小林賢太郎とお笑いコンビ「ラーメンズ」を結成。
以降、舞台、映画、ドラマなどで幅広く活躍中。
-
すぎの いちを
スギノ イチヲ
1965年生まれ、広島県福山市在住。
2017年1月22日に自宅でくつろいでいた際に、
ガムテープなどを利用してキダ・ タローに変装したところ、快感を覚え、その日から Instagramへの投稿を続けている。 好きな作家の顔まねを「#おじコス」
とハッシュタグをつけて投稿し続けることで、 自分が好きな作家を他の人にも知ってほしいという思いを抱いてい る。 -
じょうでん さだお
城田 貞夫
1940年生まれ。広島県在住。
東京で「はとバス」の運転手として23歳まで働いた後、広島県福山市に戻り自動車の塗装業を経て、42歳より広島県福山市でスナック「ジルバ」を開店。独学で身近な素材を使ったカラクリ人形やひとり芝居用の舞台セット、木彫り人形など多彩でエロス溢れる作品を作り続けている。
-
かいとさんごのやかた
貝と珊瑚の館
1996年、広島県福山市に開館した私設博物館。
1933年生まれの瀬尾静子(館長)と1931年生まれの瀬尾延典(副館長)が経営し、同市内には自宅兼貝販売のアンテナショップもある。これまで100回以上渡航し、私財を投じて世界中から収集した貝と珊瑚に関するコレクションは40万点以上を誇る。
-